ブログBlog
議会活動・県政報告

令和2年9月定例県議会
[投稿日] 2020年9月19日
令和2年9月定例県議会が始まりました。
提案議案20議案、報告4件、決算認定がその内容になります。
補正予算案は533億8321万余円
補正後の予算規模は2兆1009億7151万余円となります。
詳細については以下の通りです。
1、新型コロナウイルス感染症対策と経済の活性化
(1)感染症対策
〇患者受け入れのための空床確保等事業
〇病床確保における上乗せ補助
〇PCR検査体制の強化
〇ECMOなどの医療機械の設備強化
〇地域公共交通臨時支援事業 など
(2)経済の活性化
〇「ちばと一緒に!」キャンペーン事業の推進
〇中小企業再建支援事業の延長と拡大
〇新しい生活様式に向けた設備投資補助事業
〇事業承継支援緊急対策事業 など
2.くらしの安全・安心の確立
〇高齢者福祉施設整備事業補助
〇土砂災害警戒対策事業
〇県警WEB会議システムの整備 など
3、その他
〇重度の強度行動障害のある方への支援体制整備事業
〇就職氷河期世代支援加速化事業
〇ノリの養殖などの浜の活力再生プラン推進支援事業 など
多岐に渡りますが、しっかりとチェックしていきます。
県民の皆様が安心して暮らし、新しい生活様式の中で少しでも社会経済活動が推進するよう努めてまいります。


